2010/01/07 (Thu) 19:05

少しずつシャッター音に慣れてきたのか少し表情が
和らいできているカルテットでございます

まずはセバちゃんのポージングの練習です

大好き
なご飯の前で写真撮影


「はい

ポーズ

」っと
掛け声をかけてみると「美味しー

」っと雄叫びの
ポージングをしているセバちゃんのご様子です

見るに見兼ねたのかレハちゃんが「写真の写り方は
こうよ

」っと登場

「はい

ポーズ

」っと同じ
ように撮影の掛け声をかけてみると「私きれい

」
っと自己陶酔型のポージング

しっかりセバちゃん
は後ろでお勉強中です

(笑)
あまりたくさん撮っているとまた怖くなりそうなの
で今日はここまで


結局は一眼ながらマニュアル
撮りの練習もしていないご主人様ですがちょっぴり
慣れてくれているので有難いことです

にほんブログ村文鳥ブログランキングに参加しております


励みになりますのでクリックをお願いします

スポンサーサイト
テーマ:
鳥さんとの暮らしジャンル :
ペット
セバちゃん美味しい~お顔ですねぇ。
お口に何かついてますぞッ。ほよよ~んって
後ろからレハちゃんを眺めてますね~。
お勉強はできたかなッ??
レハちゃんばっちりポーズ決まってますよ。
あけましておめでとうございます^^
遅くなってすいません。
今年もよろしくお願いします。
セバちゃんは手乗りではない子
なので大健闘してくれてます
妻レハちゃんは一番手乗りの子
でノリノリで遊んでくれます
あとはウメちゃんやジゲン殿が
慣れてくれるといーな
お久しぶりです
明けましておめでとうございます
今年も梟王子さんの日記に遊びに
行かせて貰いますのでよろしくお
願いします

セバちゃんのクチバシについた
青のり(豆苗)を見逃さなかった
くみもんでございます(笑)
ところで、、今更ですが
カルテットってどんな意味???
わからないのは私だけ??
セバちゃんは豆苗をお髭のように付くぐらい
に食べまくっておりました

(笑)
カルテットとは音楽用語で四重唱とか四重奏
という意味なんですよ

それぞれ違う場所や個性があったりするので
すが1つ屋根の下で仲良く暮らして貰えたら
と思って命名でした白文鳥カルテットでござ
います
コメント投稿